長崎西海トライアスロン2019

皆さん、はじめまして。TRAQサポート選手の長崎県の藤山海です。

今回は山の事ではないんですが、趣味であるトライアスロンの大会に初めて出場しましたので、紹介させていただきます。

令和1年9月29日第27回長崎西海トライアスロン祭が開催されました。

トライアスロンはスイム、バイク(自転車)、ランの3種目で競うスポーツです。競技を始めて、感じましたが、とにかく練習が大変!笑

その分、ゴール後の達成感は半端ないですが…

 

では早速、レースのレポートに。

まずはスイム編

スイムのスタート前、海に入ってくださいの指示が皆、一斉に海に飛び込む!

自分も緊張を悟られないように、勢いよく海に飛び込む。しかし空中で、ゴーグルをしてないことに気付く。笑(素人丸出し)

渋々、立ち泳ぎしながら、ゴーグルをつける。

幸先悪いなあと感じつつも

まもなくスタートの合図が

最初のうちは集団の先頭で引っ張るも早々に呼吸がきつくなりさらに選手とのぶつかり合い、コースの取り合いにビビり、平泳ぎしたりブイに捕まる始末。

早速洗礼を浴びる結果に…早く陸に上がりたい…笑

一旦落ち着いてからは、ある程度自分のリズムで泳ぐことができたのですが、スイムが終わった頃にはフラフラ。

ウエットスーツの締め付け、波??による吐き気にも襲われる

これからのバイク、ランが思いやられる

スイムコース オレンジのブイでコースが設定されています

次にバイク編

バイク置き場
ここにバイク、ラン用品を準備します。

スイムでのフラフラを引きずり

トランジション(バイク置き場)で着替えてる間も吐き気が、バイクの最初のうちは吐き気との戦い。

ジェル飲みたいけど、飲めない。

序盤は水分のみ摂取。

バイクコースは坂道が多く、下りはヘアピンカーブの連続、パンク多発エリアがあったりとタフなコース。ただ海がきれい!!

途中、普段は入れない大島造船所の中にまでコースが!!

体調も徐々に回復し、スイムの遅れを取り戻そうと坂道も重いギアで立ち漕ぎして、順位を上げる。ランに影響が出ることもつゆ知らず

沿道からの島民や子供たちの応援を力に、前に進む。たまに子供たちにグッジョブ👍ポーズをかますと、声援が3割増しで返ってくる。笑

あと少しで平均30km/h達成できてたのに、余裕かましてる場合じゃなかった

バイクはハプニングも無く通過。

最後にラン編

バイクを終え、トランジションにてランニングシューズへ履き替える。

あと10km…1番自信あるランだから大丈夫だろうと甘く考えていた。

ここまでスイム1.5km、バイク40kmをこなしてきた体は思った以上のダメージが

足が上がらない。
ゼッケンベルトにはひょっとこ堂のジェル

走り出しですでに攣りそう。

騙し騙しスタートすると、周りも疲れて、ペースが遅い!これはチャンスだと、トレイルで鍛えた粘り強い筋肉があれば、堪えれるだろうと可能な限りペースを上げる。

コースは上がった分、下る、平坦はほとんどないハードなコースで、どっちかと言うと、トレイルランナー向け??笑

最後まで粘り強く走ったら、ランだけは全体の11位。これだけは満足いく結果に。

スイム 38:29(176位)

バイク1:16:40(52位)

ラン 42:30(11位)

TOTAL 2:37:39(48位)(年代別14位)

フィニッシュ!!

ゼッケン『274』
ふなっしー

 この後、閉会式、パーティーまで開催されました。西海市大島町は綺麗な海に囲まれ、山、海の幸も豊富で、美味しく食事もいただきました。

島民の方々も温かく、楽しい大会でした。

トレイルの大会にも参加されている城戸さんと